ウツボット の変更点


#author("2023-07-11T23:11:52+09:00","","")
#author("2023-07-11T23:12:29+09:00","","")
*ウツボット [#victreebel]
 No.071 タイプ:くさ/どく
 通常特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」の時、すばやさが2倍になる)
 隠れ特性:くいしんぼう(本来、HPが最大HPの1/4以下の時に使用するきのみを、HPが最大HPの半分以下の時に使うようになる)
 体重  :15.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#F6EE94):|BGCOLOR(#8BC57B):|BGCOLOR(#F6EE94):|BGCOLOR(#8BC57B):|BGCOLOR(#F6EE94):|BGCOLOR(#8BC57B):|BGCOLOR(#F6EE94):|BGCOLOR(#8BC57B):|BGCOLOR(#F6EE94):|c
|~草/毒|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ウツボット|80|BGCOLOR(#FF8373):105|65|100|70|70|490|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(くいしんぼう);|
|[[フシギバナ]]|80|82|83|100|100|80|BGCOLOR(#FF8373):525|&taglink(しんりょく);/&taglink(ようりょくそ);|
|[[ラフレシア]]|75|80|BGCOLOR(#FF8373):85|110|90|50|490|&taglink(ようりょくそ);/&taglink(ほうし);|
|[[ロズレイド]]|60|70|65|BGCOLOR(#FF8373):125|BGCOLOR(#FF8373):105|BGCOLOR(#FF8373):90|515|&taglink(しぜんかいふく);/&taglink(どくのトゲ);/&taglink(テクニシャン);|
//|[[モロバレル]]|BGCOLOR(#FF8373):114|85|70|85|80|30|464|&taglink(ほうし);/&taglink(さいせいりょく);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[こおり]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[みず]]/[[でんき]]/[[かくとう]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/4)|[[くさ]]|
|こうかなし|---|
}}
----
[[くさ]]×[[どく]]複合タイプの一角で、かなり攻撃的な種族値を持つ。
両刀配分のため無駄が多く、中速低耐久だが&taglink(ようりょくそ);により、晴れパのアタッカーとして運用可能。

第八世代でウェザーボールの習得者が増加していたものの、BDSPでそのほとんどが剥奪。
同特性で唯一の習得者という個性は守り抜き、天候補正込みで威力150の[[ほのお]]技を使えるのは大きな強み。
一致技が通らない[[はがね]]にも、[[ヒードラン]]以外には有効打として働きやすい。

本人の技を見ると、ピカブイで再習得したふいうちを再び喪失し、先制技を失うことに。
めざめるパワーの廃止でヒードランに有効な技が本格的に消滅しているのは懸念点。
----
#contents
----
*特性考察 [#ability]
:ようりょくそ|
晴れパのエースアタッカーとして。
ウェザーボールの存在により、晴れ下の制圧力はかなり高い。
採用理由にもなり得るため、ウツボットの主流となっている。
:くいしんぼう|
隠れ特性。天候を考慮しない場合の選択肢。
ゲップと相性がよいが、数値の足りないウツボットを無天候下で運用するのは何かと不安。
そのため、環境ではほとんど見られない。
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~備考|
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフストーム|草|130(195)|90|特攻↓↓|高火力だが居座りに向かない。晴れ型以外での撃ち逃げ用。|
|ソーラービーム|草|120(180)|100|-|晴れ型でのメインウェポン。相手の天候変化に注意。|
|くさむすび|草|20~120(30~180)|100|-|相手によっては高火力だがメインとして使うには安定性がない。|
|エナジーボール|草|90(135)|100|特防↓10%|晴れ以外でも安定感のあるメイン技。晴れ型ではやや火力不足。|
|ギガドレイン|草|75(112)|100|HP吸収1/2|威力は低いが回復効果が魅力。|
|ヘドロばくだん|毒|90(135)|100|毒30%|草技と相性のよいメイン技2。フェアリーにも有効。ヘドロウェーブは覚えない。|
|ゲップ|毒|120(180)|90|-|毒技最高火力。くいしんぼうと相性がよいが、扱いが難しい。|
|アシッドボム|毒|40(60)|100|特防↓↓100%|追加効果は優秀だが、試行回数を稼がないと威力不足。&br;晴れパ型ならせいちょうとヘドロばくだんで事足りる。|
|ウェザーボール|無|50→100|100|-|晴れ下で強力なサブウェポン。晴れ状態では実質威力150の炎技に。&br;また、砂パでの使用で弱点の[[ほのお]]/[[こおり]]/[[ひこう]]に反撃できる。|
|まとわりつく|虫|20|100|拘束|&color(red){過去作技マシン。};居座るのには厳しい耐久だが、有利な相手をキャッチできればうれしい。|
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~備考|
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|パワーウィップ|草|120(180)|85|-|物理最大火力。ふいうちとの両立はHOME解禁後。|
|リーフブレード|草|90(135)|100|急所ランク+1|安定した草技。期待値はタネマシンガンより上。|
|タネマシンガン|草|25(37)×2-5|100|-|威力は不安定だがきあいのタスキ・&taglink(がんじょう);・みがわりに強い。|
|どくづき|毒|80(120)|100|毒30%|物理毒のメインウェポン。|
|きゅうけつ|虫|80|100|HP吸収1/2|回復効果が優秀だが範囲は微妙。|
|はたきおとす|悪|65→97|100|持ち物排除|持ち物を持っている相手には高火力。|
|ふいうち|悪|70|100|優先度+1|&color(red){第4世代教え技・ピカブイレベル技。};読みは要るが、とどめに使える先制技。|
|BGCOLOR(#66cc66):|BGCOLOR(#6B8E23):|BGCOLOR(#66cc66):|>|>|BGCOLOR(#6B8E23):|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ねむりごな|草|75|>|>|積みの隙を作れるが、草タイプや&taglink(ぼうじん);に無効。|
|しびれごな|草|75|>|>|晴れ型以外での素早さ確保、妨害用。|
|アンコール|無|100|>|>|ようりょくそなら先制で無駄な技を縛って積みの隙を作れる。|
|リフレクター|超|-|>|>|サポート用。|
|にほんばれ|炎|-|>|>|自分で展開するには技スペースが厳しい。|
|せいちょう|無|-|>|>|晴れ時には攻撃・特攻を2段階上げる。強力な積み技だが耐久が低く積むタイミングが難しい。|
|つるぎのまい|無|-|>|>|非晴れ時でも使える積み技。ふいうちと相性がよい。|
|こうごうせい|草|-|>|>|決して打たれ強くはないが、晴れ時にはかなりの回復量が見込める。|
|みがわり|無|-|>|>|ピンチ系きのみと合わせて。しびれごなやアンコール、ふいうちとも相性がよい。|
|いえき|毒|100|>|>|相手の強力な特性を掻き消す。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**ようりょくそ特殊アタッカー型 [#e6c2da91]
特性:ようりょくそ
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:CS252
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ
確定技:ソーラービームorエナジーボール/ヘドロばくだん/ウェザーボール
優先技:せいちょう
選択技:ねむりごな/にほんばれ/アンコール

晴れ下で上昇した素早さから範囲の広い特殊火力で制圧していくエースアタッカー。
[[コータス]]・[[キュウコン]]ら特性&taglink(ひでり);のポケモンとのセット採用が主。
ウェザーボールによる高い炎火力が最大の魅力であり、他の&taglink(ようりょくそ);持ち(特に[[フシギバナ]])との差別化にもなるため確定。

残りの1枠は、更なる制圧力を求めてのせいちょうが基本。

**汎用物理型 [#q2f1f2ee]
特性:ようりょくそ/くいしんぼう
性格:いじっぱり
努力値:HA252 or 素早さHP調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/こだわりハチマキ/チイラのみ(くいしんぼう)
確定技:パワーウィップorリーフブレード/どくづき
選択技:はたきおとす/タネマシンガン/きゅうけつ
変化技:つるぎのまい/ねむりごな/アンコール/みがわり

特定の天候で運用することにこだわらない物理型。

アンコールで相手を縛った隙につるぎのまいを積んだり、&taglink(くいしんぼう);でみがわり2回でチイラのみ発動などができる。

----
*対ウツボット [#counter]
:注意すべき点|
攻撃・特攻の両方とも高いようりょくそアタッカー。
ウェザーボールが晴れ下では威力150の炎技となり、鋼タイプでの受け出しが効かず止まりづらい。
一致技も高火力なものが揃っており、せいちょうを積まれると全抜きを許すこともある。
//採用数は少ないものの、&taglink(くいしんぼう);で一致ゲップを使うことも可能。

:対策方法|
晴れさせないことが何より大切。中速低耐久なため無天候状態での対処は難しくない。
&taglink(ゆきふらし);、&taglink(あめふらし);、&taglink(すなおこし);持ちの後出しが対処の基本。
特に[[バンギラス]]を後出しすれば砂嵐による耐久上昇もあり、簡単に流すことができる。
[[ユキノオー]]には毒技、[[ニョロトノ]]には草技がどちらも上から通ることに注意。
また耐久が低いため、無振りだとA特化[[カイリュー]]のしんそくが高乱数2発。先制技でもある程度対処可能と言える。

&tag(ポケモン,第一世代,くさタイプ,どくタイプ,しょくぶつグループ,ようりょくそ,くいしんぼう);