#author("2023-07-11T23:12:29+09:00","","") #author("2023-07-11T23:13:37+09:00","","") *レジスチル [#q8b29b7a] No.379 タイプ:はがね 通常特性:クリアボディ(相手に能力を下げられない) 隠れ特性:ライトメタル(体重が半分になる) 体重 :205.0Kg(けたぐり・くさむすびの威力120) 102.5Kg(ライトメタルの時:けたぐり・くさむすびの威力100) #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(#DEE5E6):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|c |~単鋼|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |レジスチル|BGCOLOR(PINK):80|75|150|BGCOLOR(PINK):75|BGCOLOR(PINK):150|50|580|&taglink(クリアボディ);/&taglink(ライトメタル);| }} ---- #table_edit2(table_mod=open){{ |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|[[ほのお]]/[[かくとう]]/[[じめん]]| |いまひとつ(1/2)|[[ノーマル]]/[[くさ]]/[[こおり]]/[[ひこう]]/[[エスパー]]/[[むし]]/[[いわ]]/[[ドラゴン]]/[[はがね]]/[[フェアリー]]| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|[[どく]]| }} ---- 数値上は[[クレセリア]]とほぼ同等の耐久種族値を持つ鋼単タイプのポケモン。 しかし[[クレセリア]]と違い弱点のタイプには物理特殊両方とも高威力技が多く、回復技がねむるしか無いので耐久型には不向き。 耐性は11タイプもあるので、ここが[[クレセリア]]との差別化のカギとなる。どくどく無効が最大の利点。 だが、鈍足と相性が良いジャイロボールやメタルバーストを覚えず、AC75どまりで一致技の威力も80にとどまる為火力不足は深刻極まりない。 よって「耐えることはできても倒せない」ということが多くなりがちで、重火力アタッカーとしても難がある。 起点にされないように的確に弱点を突いたり、だいばくはつで退場、状態異常技を撒くなどの必要が出てくる。 第八世代において、剣盾ではボディプレスの習得により、不一致ながら防御力を火力に転換できるようになり強化された。 特にダブルでは相方のダイマックスわざの追加効果で能力を上げ、クリアボディで能力低下を許さない要塞役として採用数を伸ばしている。 一方でBDSPについては上記のボディプレスの習得手段が無く、さらに現状入手可能な個体が隠れ特性のライトメタル固定の為、クリアボディも使用不可。 再び従来の欠点が浮かび上がる結果となった上に、レジスチル独自の強みも発揮し辛い状態に陥っている。 ---- #contents ---- *特性考察 [#tcc35f24] :クリアボディ| 基本的にこちら。能力低下を防ぎ、安定感を高められる。 かみくだくやシャドーボールの追加効果で崩されないのは地味に優秀。 各種積み技との相性もよく要塞化しやすいが、くろいきりの能力リセットは防げないので注意。 BDSPにおいては未解禁のため使用不可。 :ライトメタル| 隠れ特性。メリットはけたぐり・くさむすびの威力が20下がる、&taglink(トレース);対策になる程度なので採用価値はほぼ無いと考えてよい。 BDSPにおいては現状こちらの個体しか入手できないため、消去法でこの特性を選ぶしかない。 ---- *技考察 [#jcf181f4] #table_edit2(table_mod=open){{ |BGCOLOR(#DEE5E6):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|c |~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |アイアンヘッド|鋼|80(120)|100|怯み30%|タイプ一致技。でんじはとあわせて。ジャイロボールは覚えない。| //メタルクロー|鋼|50(75)|95|攻撃上昇10%|他の鋼技に比べてPPは多く、主に追加効果狙いになる。&br;攻撃回数は稼ぎやすい方だがこれは悠長か。| |れいとうパンチ|氷|75|100|凍り10%|[[ボーマンダ]]や[[ガブリアス]]に。鋼技と半減範囲が被る。&color(red){剣盾技マシン。};| |いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|対炎。[[リザードン]]や[[サンダー]]に。ストーンエッジは覚えない。| |がんせきふうじ|岩|60|95|素早さ↓100%|対炎。威力は控えめだがサポートも兼ねた攻撃。| |じしん|地|100|100|--|対炎・電気・鋼。鋼技との相性補完に優れる。| |ボディプレス|闘|80|100|防御換算|対鋼。高い防御を活かせる。&color(red){剣盾技レコード。};| |ばかぢから|闘|120|100|攻撃・防御↓|対鋼。能力低下が痛い。撃ち逃げ向き。| |アームハンマー|闘|100|90|素早↓|同上。反動のデメリットは小さい。| |だいばくはつ|無|250|100|自分瀕死|サポート後の退場に。| |ちきゅうなげ|闘|--|100|--|攻撃無振りでも使える攻撃技。&color(red){第3世代教え技限定。};| |カウンター|闘|--|100|優先度-5|高い物理耐久を活かして倍返し。&color(red){第3世代教え技限定。};| |BGCOLOR(#DEE5E6):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|c |~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |ラスターカノン|鋼|80(120)|100|特防↓10%|タイプ一致技。性能安定。| |10まんボルト|電|90|100|麻痺10%|対水。電気には半減、地面には無効。| |かみなり|電|110|70|麻痺30%|同上。命中難。雨とあわせて。| |チャージビーム|電|50|90|特攻↑70%|積み技感覚で。命中率・追加効果発生率ともに不安。| |きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|対鋼。高威力・命中不安。| |げんしのちから|岩|60|100|全能力↑10%|対炎。威力・追加効果発生率ともに低い。| |BGCOLOR(#DEE5E6):|>|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|BGCOLOR(#DCDCDC):|>|BGCOLOR(#73735A):COLOR(#FF6273):|c |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~備考| |~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説| ||>|>|>|CENTER:||c |でんじは|>|電|90|>|アイアンヘッドとあわせて。電気や地面、ひらいしん等には無効。| |ステルスロック|>|岩|--|>|サポート用。だいばくはつで退場可能。| |てっぺき|>|鋼|--|>|防御を強化。物理に滅法強くなる。| |ドわすれ|>|超|--|>|特防を強化。特殊に滅法強くなる。| |のろい|>|霊|--|>|攻撃・防御を補強。素早さ低下のデメリットは小さい。| |ねむる|>|超|--|>|状態異常も含め全回復。カゴのみとあわせて。| }} ---- *型考察 [#y98f364c] **要塞型 [#s2be3442] 特性:クリアボディ 性格:わんぱく/しんちょう/のんき/なまいき 努力値:H252 BD調整 持ち物:たべのこし/ラムのみ/カゴのみ 確定技:ねむる/ドわすれorてっぺきorのろい 優先技:どくどく 攻撃技:アイアンヘッドorラスターカノン/チャージビーム/だいばくはつ 変化技:ステルスロック/でんじは/まもる/みがわり 高耐久・良耐性を活かして長期戦に持ち込む型。 優秀な積み技を持つほか、どくどく・クリアスモッグ無効な点も優秀。 序盤はステルスロックや状態異常撒きでサイクルに負荷を与え、 苦手なアタッカーを処理した終盤に積んで要塞化し、相手パーティの有効打を無くして詰ませる動きが理想。 どくどく無効で[[ポリゴン2]]・[[クレセリア]]といった耐久ポケモンには有利なため、後投げ性能もある。 ---- *対レジスチル [#a8dcbf1d] :注意すべき点| 物理・特殊ともに高水準の耐久を持ち、単鋼なのでどくどく無効をはじめ耐性も優秀。 てっぺきやドわすれを積まれると要塞と化し、突破が非常に困難となる。 &taglink(クリアボディ);により能力低下に対する耐性も持つ。 火力は低めだが技レパートリーが豊富なので、予期せぬ技で弱点を突かれることも。 ちょうはつやほえるといった起点回避技はないものの、だいばくはつで自主退場も出来る。 :対策方法| 攻撃性能が低いので、弱点を突かれないならちょうはつ安定。 状態異常技にはみがわり、要塞化にはくろいきりやほえる、ほろびのうた、[[ゴースト]]によるのろい、一撃必殺、せいなるつるぎが有効。 [[ゴウカザル]]なら物理・特殊どちらでも高威力で一致弱点が突け、ちょうはつで積み技を封じられる。 うまく[[メガバシャーモ>バシャーモ]]や[[メガルカリオ>ルカリオ]]など弱点をつけるエースで対面状況を作れば、逆に積み起点にできる場合もある。 &tag(ポケモン,第三世代,はがねタイプ,タマゴみはっけんグループ,クリアボディ,ライトメタル);