アズマオウ [編集]
No.119 タイプ:みず 体重 :39.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
電気吸収水 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アズマオウ | 80 | 92 | 65 | 65 | 80 | 68 | 450 |
ランターン | 125 | 58 | 58 | 76 | 76 | 67 | 460 |
特性ひらいしんにより、本来は抜群のでんきを無効化できるみずタイプ。
電気タイプにサブウェポンとして採用されやすいこおり技、ほのお技の両方に耐性のあるポケモンとして役割を持ちやすい。
同じくでんき無効のみずタイプであるランターンがライバルで、比較対象にも上がりやすい。違いは下記の通り。
- アズマオウにできる事
- ・でんきポケモンを流しつつ後続につのドリルで負担を掛けられる。
・能力値に沿って物理技で戦うこともできる。
・地面技を等倍で受けられる(耐久無振りで陽気ガブリアスのじしんを1発耐える程度)。 - ランターンにできる事
- ・10まんボルト/ボルトチェンジ等の一致電気技。
・でんじはによる素早さ逆転とサポート。
第8世代から習得技からどくどくが削除。BDSPではドリルライナーをも覚えられず。
これまでの定数ダメージに頼った戦法からの転換が求められている。
技考察 [編集]
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
つのドリル | 無 | 一撃必殺 | 30 | - | 耐久型も突破できるメインウェポン。 火力が中途半端なので、この技を主力として努力値を耐久に振った方が安定する。 ゴーストとがんじょうには効果無し。 |
アクアテール | 水 | 90(135) | 90 | - | 一致技。物理最高火力。アクアブレイクは覚えない。 |
たきのぼり | 水 | 80(120) | 100 | 怯み20% | 威力はやや下がるが命中安定。すいすい型なら怯みも狙える。 |
ドリルライナー | 地 | 80 | 95 | 急所ランク+1 | 教え技。ひらいしん型での電気への遂行技。剣盾技レコード。 |
メガホーン | 虫 | 120 | 85 | - | 高威力で相性補完としても優秀。ただし水タイプには半減される相手が多い。 |
どくづき | 毒 | 80 | 100 | 毒30% | 相性補完になかなかいいが、威力は低め。 |
じたばた | 無 | ~200 | 100 | - | タスキで耐えればかなりの威力。 |
ダイビング | 水 | 80(120) | 100 | - | 耐久型で時間稼ぎに使えるが、相手に隙を与えるリスクもある。剣盾技マシン。 |
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
ねっとう | 水 | 80(120) | 100 | 火傷30% | 特攻が低いので、主に火傷狙いで使う。 |
ハイドロポンプ | 水 | 110(165) | 80 | - | 特攻が低いため雨下でもない限り火力は出ない。 |
れいとうビーム | 氷 | 90 | 100 | 凍り10% | 安定した相性補完技。 |
ふぶき | 氷 | 110 | 70 | 凍り10% | 命中不安だが火力がないので採用もやむなし。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
みずびたし | 水 | 100 | 相手の一致技の威力を下げ、ゴーストにつのドリルを当てられる。 | ||
あまごい | 水 | - | すいすい型で擬似的な積み技として。水技強化&すばやさ2倍。 | ||
みがわり | 無 | - | すいすい型で様子見、状態異常の回避、じたばた用の調整、きのみの発動に。 | ||
ねむる | 超 | - | 耐久型での回復手段に。 | ||
ねごと | 無 | - | ねむるとセットで使える。眠り状態での行動&つのドリルのPP節約になる。 | ||
アクアリング | 水 | - | 耐久型での回復用に。 | ||
つるぎのまい | 無 | - | 火力不足を解消。つのドリルに頼らないなら採用検討。 | ||
つぼをつく | 無 | - | ランダムな積み技。試行回数は稼ぎやすい。 |
型考察 [編集]
特殊受け型 [編集]
特性:ひらいしん
性格:おだやか
努力値:HD252
持ち物:たべのこし
確定技:つのドリル
選択技:ねっとう/みがわり/まもる/アクアリング
電気タイプに受け出しし、つのドリルで負荷をかけていく。
電気タイプのサブウェポンで多い氷・炎半減でくさむすびの威力も60なため、不一致なら十分に受けられる。
脚が遅く耐久もギリギリなため、みがわりやまもるがあれば安定しやすい。
相性考察 [編集]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対アズマオウ [編集]
- 注意すべき点
- 電気技を通さないみずタイプ。おかげで弱点は草しかないので数値以上に硬い。
耐久同士の戦いではつのドリルがあるためかなり強く小さくなる戦法にも対応できる。
- 対策方法
- つのドリルの存在が耐久戦で不利に持ち込まれる要因なので、みがわりを張っておけば対処が楽。
つのドリルのPPを増やしても最大で8。プレッシャー持ちの耐久型ポケモンなら試行回数を稼がせずに処理できる。
また物理耐久はあまり高くないので、高威力の一致草物理を持つポケモンなら安定して倒せる。
タグ: