フシギバナ [編集]
No.003 タイプ:くさ/どく 通常特性:しんりょく(HPが最大HPの1/3以下の時、草タイプの技の威力が1.5倍になる) 隠れ特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」の時に素早さが2倍になる) 体重 :100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
草/毒 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フシギバナ | 80 | 82 | 83 | 100 | 100 | 80 | 525 | しんりょく/ようりょくそ |
ラフレシア | 75 | 80 | 85 | 110 | 90 | 50 | 490 | ようりょくそ/ほうし |
ウツボット | 80 | 105 | 65 | 100 | 70 | 70 | 490 | ようりょくそ/くいしんぼう |
ロズレイド | 60 | 70 | 65 | 125 | 105 | 90 | 515 | しぜんかいふく/どくのトゲ/テクニシャン |
}}
}}
初代御三家の一角で、くさ×どく複合タイプを持つポケモン。
特殊方面が高めなものの、バランス型の平坦な種族値なので、
特性を活かしたアタッカー・補助技を活かした耐久型のどちらにしてもライバルの壁が厚い。
相性補完に優れる「じしん」の習得は他の草/毒にはない強力な個性。
剣盾では覚えられただいちのちから・ウェザーボール・げきりんは現在習得手段がない。
形態考察 [編集]
- しんりょく
- 通常特性。くさ技の通りの悪さを補える。
体力が削れた状態から、高威力のギガドレインによる巻き返しも可能。
- ようりょくそ
- 隠れ特性。晴れ下で素早さ倍増。
攻撃面ではウェザーボールを覚えるウツボットの方が優秀なので、
耐久力で上回る点を活かしたい。
技考察 [編集]
特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
ヘドロばくだん | 毒 | 90(135) | 100 | 毒30% | タイプ一致技。性能安定。ヘドロウェーブは覚えない。 |
ギガドレイン | 草 | 75(112) | 100 | HP回復 | タイプ一致技。回復効果付き。 |
エナジーボール | 草 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 |
くさむすび | 草 | 20-120 (30-180) | 100 | 体重依存 | タイプ一致技。威力は不安定。 |
リーフストーム | 草 | 130(195) | 90 | 特攻↓↓ | タイプ一致技。連発は効かない。撃ち逃げ向き。 |
だいちのちから | 地 | 90 | 100 | 特防↓10% | 対炎毒鋼。一致技との補完に優れる。剣盾技レコード。 |
しぜんのちから | 無 | - | - | 地形で性能変化 | フィールドによっては有効なサブウェポンになりうる。 通信対戦では通常時はトライアタックが発動。 |
ウェザーボール | 無 | 50/100 | 100 | 天候で性能変化 | 天候によっては有効なサブウェポンになりうる。剣盾技マシン。 |
物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
パワーウィップ | 草 | 120(180) | 85 | - | タイプ一致技。命中不安。 |
はなふぶき | 草 | 90(135) | 100 | - | タイプ一致技。性能安定。ダブルでは周囲全体攻撃。 |
じしん | 地 | 100 | 100 | - | 対炎・毒・鋼。電気への遂行にも。 一致技との相性補完に優れる。ダブルでは周囲全体攻撃。 |
はたきおとす | 悪 | 65/97 | 100 | 道具排除 | 対ゴースト。追加効果が優秀。USUM教え技。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
こうごうせい | 草 | - | 回復技。晴れ下で効果増大。 | ||
やどりぎのタネ | 草 | 90 | 削り技兼回復技。草には無効。 | ||
ねむりごな | 草 | 75 | 妨害技。草やぼうじんには無効。 | ||
どくどく | 毒 | 必中 | ダメージ源。自身のタイプにより必中。毒や鋼には無効。 | ||
グラスフィールド | 草 | - | 回復と火力のソースに。地震とは相性が悪い。 | ||
ほえる | 無 | - | 積み技対策。起点化回避に。 | ||
つるぎのまい | 無 | - | 攻撃を強化。全抜きは厳しい。 | ||
のろい | 霊 | - | 攻撃・防御を補強、素早さ低下。回復技とあわせて。 | ||
ドわすれ | 超 | - | 特殊方面を強化。居座りたいなら。 | ||
ひかりのかべ | 超 | - | 特殊方面を強化。ターン制限ありだが後続にも生きる。 | ||
あまえる | 妖 | 100 | 物理型対策。あまのじゃくやまけんきに注意。 |
}}
型考察 [編集]
くろいヘドロ耐久型 [編集]
特性:しんりょく/ようりょくそ
性格:ずぶとい/おだやか
努力値:HB252orHD252ベース
持ち物:くろいヘドロ
確定技:やどりぎのタネ
優先技:みがわり
攻撃技:ギガドレイン/ヘドロばくだん
変化技:ねむりごな/どくどく/こうごうせい/まもる
やどりぎのタネに加え、くろいヘドロによる定数回復を得られる。長期戦に強く、みがわりも使いやすい。
HPは172振りでくろいヘドロの回復量が最大になるが、単純に合計耐久指数を高めたいなら全振りでも良い。
対フシギバナ [編集]
- 注意すべき点
- バランスの良い能力と物理特殊共に豊富な攻撃技、くさタイプらしい補助技が一通り揃っている。
やどりぎや粉はくさタイプに効かないが、どくを一致で扱うため安易には繰り出せない。
回復ソースをそれなりに持つため確定数をずらされる場面も出てきやすい。
- 対策方法
- 豊富な補助技はマジックミラー、ねむりごなだけならぼうじんや不眠系特性で無効化できる。
弱点は少なくないので的確に有効打を当てていきたい。
粘られないように一撃必殺技やちょうはつもあると良い。
タグ: