ドダイトス [編集]
No.389 タイプ:くさ/じめん 体重 :310.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
第4世代御三家の一角で、唯一のくさ×じめんの複合タイプを持つポケモン。
鈍足だが物理方面の数値が優秀で、特殊耐久も並以上。いわ+じめんの範囲を半減に抑え込む他、
くさが苦手などく等倍、ほのおは一致じめん技で牽制可能。じめんの苦手なみずも等倍に抑え込むと綺麗に補完している。
ただし、鈍足かつ耐性は少なめなので受け出しには向かず、こおり4倍は特に致命的な短所。
ガブリアスなどがメジャー級の当時の環境ではこおり非採用の構成というのはタイプ縛りでもしてなければ考えづらい。
じめんのアタッカーとしては攻撃種族値はやや控えめな数値であり、実際の運用は見た目よりも難しい。
アルセウスでは、ガチグマの専用技「ぶちかまし」を習得。
性能は地面版インファイトで耐久が高めのドダイトスとは相性が悪め。
だが、10まんばりきを覚えないため基本は採用することになる。
努力値考察 [編集]
努力値配分 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 性格 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AS準速 | 4 | 252 | - | - | - | 252 | いじっぱり | からをやぶる型で。準速だと最速145族と同速。 |
HB耐久 | 252 | - | 252 | - | 4 | - | わんぱく | 種族値に沿った配分。 |
技考察 [編集]
攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
ウッドハンマー | 草 | 100(150) | 100 | 反動1/3 | タイプ一致技。強力だが反動が痛い。 |
リーフブレード | 草 | 85(127) | 100 | 急所率+1 | タイプ一致技。新規習得。性能安定。 |
ぶちかまし | 地 | 100(150) | 100 | 防御・特防↓ | 準専用技。強力だが鈍足高耐久との相性は悪い。 |
じならし | 地 | 60(90) | 100 | 相手行動順+3 | タイプ一致技。行動順降下が強力。 |
ストーンエッジ | 岩 | 100 | 80 | 急所ランク+1 | 対虫・飛行。両一致技との相性補完に優れる。 |
いわなだれ | 岩 | 75 | 90 | 相手行動順+3 | ストーンエッジと選択。力業化で命中100。追加効果も強力。 |
変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
ねむりごな | 草 | 80 | 起点づくりに。 |
型考察 [編集]
基本アタッカー型 [編集]
性格:いじっぱり
確定技:ウッドハンマーorリーフブレード/ぶちかまし
攻撃技:ストーンエッジorいわなだれ/じならし
補助技:ねむりごな
基本的なアタッカー型。
草+地の範囲はかなり広く、岩技で補完することで今作のすべてのポケモンに等倍以上を取れる。
相性考察 [編集]
トドゼルガなどの氷・水タイプと相性がよい。
ドダイトスの氷4倍弱点を1/4に抑えられ、それらの弱点の岩や電気にドダイトスは耐性がある。
対ドダイトス [編集]
- 注意すべき点
- 高水準の物理耐久を持ち、岩+地面を両方半減に抑え込める。
攻撃面もタイプ一致の草・地面に加え岩・格闘・悪・ドラゴン等の幅広いサブウェポンがある。
- 対策方法
- 氷4倍なので、対ドラゴン対策がそのまま通じる。飛行タイプなら両一致技を半減以下に抑え込めるが岩技に注意。
ただし、物理耐久はガブリアスを上回るので、ガブリアスを仮想敵として調整したこおりのつぶてなどでは仕留めきれない事が多い。
致命傷を負わせる事はできるので、次のターンで確実にとどめを刺せる方法を頭に入れて行動しよう。
外部リンク [編集]
タグ: